何をやっても上手くいかない。
これについて書いていく。私は透明化された発達障害です。
まず、何を何度やっても初めての感覚であるのです。普通であれば何度かやっていればだいたいやり方が分かって違う構成や環境でも応用できるようになります。「1回やったことあるよね?じゃあ、これお願い。」ということが日常的に起こるのは普通の人であれば当然なのかもしれません。
しかし、構成や環境が少しでも変わると普通の人だと同一でもそうではなくなります。同じだという認識ができなくなるのです。そうなると初めて見るわけなので一から取り組んでいくということになります。それが終わっても同じという認識ができないことが多いのです。
これが仕事だともうその人は使い物になりません。何ヶ月も何年もやってても仕事は早くならないしミスは多いです。人に質問する数も多く後輩にどんどん抜き去られます。最後には職場にいられなくなるのです。
どうして「慣れ」ないのか。やり方が分からないはそうなのですが、自分なりの「型」が形成されないのです。なぜこうなってしまうのは分かりません。
ではどうするのか。(暗記など)人より多くの時間をかけ力技で乗り切るしかないのです。普通、1時間でできることを3時間も5時間もかける。しかし、進級すればするほどそれでは対応できなくなります。仕事もそうです。「何年目だからこれくらいできるだろう」に対応できないのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿